
カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
(低調性・アルカリ性・高温性)
*殆ど無色、透明、微塩味、無臭、ガス発生なし


・神経痛 |
・筋肉痛 |
・関節痛 |
・五十肩 |
・運動麻痺 |
・関節のこわばり |
・打ち身 |
・くじき |
・痔疾 |
・慢性消化器病 |
・冷え性 |
|
・病後回復 |
・健康増進 |
|
|

・打ち身 |
・虚弱児童 |
・切り傷 |
・慢性婦人病 |
・やけど |
・動脈硬化症 |
・慢性皮膚病 |
|
|

・急性疾患(特に熱のある場合)
・出血性疾患
・活動性の結核
・高度の貧血
・悪性腫瘍
・高度動脈硬化症(ただし高温浴の場合)
・重い心臓病
・高血圧症(ただし高温浴の場合)
・心臓病(ただし高温浴の場合)
・腎不全
・呼吸器不全
・妊娠中(特に初期と末期)
・その他一般に病勢進行中の疾患

・食事の直前、直後に入浴は避けることが望ましい。
・飲酒しての入浴は特にさける。
・熱い温泉に急に入るとめまい等をおこすことがあるので
十分注意をする。
・安静に入浴する。
・入浴後は湯冷めに注意して一定時間の安静を守る。
・入浴時間は、入浴温度に異なるが始めは3分~10分
程度とし慣れるに従って延長してもよい。
・入浴後は湯冷めに注意して一定時間の安静を守る。
身体に付着した温泉の成分を洗い流さない。
(敏感肌の方は、逆に真水で、体を洗うか、温泉成分
を拭き取るのがよい。) |